はちおうじ志民塾「第13期受講生」の募集

はちおうじ志民塾

第13期生 令和3年10月開講

受講生募集!

広がる つながる 地域へ!

仲間との出会いが、あなたの世界を広げます。

◆受講期間 令和3年10月から令和4年2月まで

◆受講料12000円

◆定員20名

◆会場 八王子市生涯学習センター(クリエイトホール等)

◆申し込み期限 令和3年9月25日(土)

 

事前相談会・説明会を開催

2021年9月11日(土)・20日(月・祝)

*両日とも13:00~16:30

*場所:八王子市市民活動支援センター

(旭町12-1 ファルマ802 5F)

*お問い合わせ先

NPO八王子市民活動協議会 042-646-1626

(月曜日休館となります) 

 

続きを読む

第11期はちおうじ志民塾の卒塾式が行われました。

 令和元年9月14日に開講した第11期はちおうじ志民塾は6か月間の講座を終了し、2月22日(土)午後1時から八王子労政会館にて「卒塾式」が行われました。今期は22名の方が卒塾され、当日は3名の欠席者を除く19名の方に石森孝志八王子市長より、お一人づつ修了証書が授与されました。この6か月間の講座で、受講生は様々なカリキュラムを学びました。志民塾は大きく分けて「3つの知る」をテーマに16講座を構成しています。「ご自身を知る」「八王子を知る」「地域活動を知る」です。ご自身を再発見し、卒塾後の海図を作成する「人生の棚卸し」では、塾生同士がアドバイスし合いながら「ワークショップ」を楽しみました。八王子のまち歩きでは、八王子市内の特徴ある個性的なお店や歴史のある銭湯などを見て回り、首都大学南大沢キャンパスでの講座では、グループに分かれて大学生とのワークショップを行いました。「地域活動を知る」では、貸し切りバスで八王子市小津町のNPO法人小津倶楽部を訪ね、町会がNPOを立ち上げて、まちづくり活動を実践している状況を学びました。ここでは、ピザを焼いたり、薪割り体験などもしました。また、八王子市内のNPO訪問では「多摩草むらの会」と「フュージョン長池」を見学し、それぞれ活動の様子を学びました。

 カリキュラムの16講座とは別に、塾生が4グループに分かれて、自分たちで設定した地域課題のテーマに沿って、NPOや各種施設を自主訪問し、その研究結果を卒塾発表という形で報告し合いました。

卒塾式では皆さんお一人づつ、卒塾後の「志の表明」をされました。受講生の方々のこれからの進路は様々と思いますが、ぜひ志民塾で学ばれたことを活かし、それぞれの分野で八王子市の活性化に貢献して頂ければ幸いです。卒塾しても、ぜひ「八王子市市民活動支援センター」を活動の拠点としてご利用頂ければ幸いでございます。事務局一同、11期生の皆さまの今後のご活躍を心から祈念しております。

 (はちおうじ志民塾は、八王子市が企画・実施し、その運営をNPO法人八王子市民活動協議会が受託しているものです)


半年間の講座風景の一コマ(画像をクリックすると大きくなります)

続きを読む

「第7回NPO八王子会議」盛況でした。

2月15日(土)、八王子労政会館にて行われた「第7回NPO八王子会議」は、70名を超える参加者(団体・個人含む)で盛況でした。

八王子市民活動協議会 岡崎理事長の挨拶から、最後の濱野八王子市市民活動支援センター長の挨拶まで、3時間を超えるNPO八王子会議でしたが、参加者全員が熱心に そして和やかな雰囲気の中で会議が進められていたのが印象的でした。

<概要>

 ・主 催:八王子市市民活動支援センター

 ・会 場:八王子労政会館 2階ホール

 ・日 時:2月15日 13:30~16:40 (17:00より一部参加者で懇親会)

 ・第一部:13:35~14:15  講演「これからのNPO活動」 講師:合同会社Active Learners共同代表 山ノ内 凛太朗さん

 ・第二部:14:15~15:00 ミニレクチャー分科会(各10分)

    「テーマ」 ・協働と資金     講師:NPO法人緑サポート八王子

          ・人材の確保と育成  講師:NPO法人エヌ・ピー・オーフュージョン長池

          ・事業企画と広報   講師:はちねこ(八王子猫のおうち探しの会)

 (15分間休憩)

 ・第三部:ワールドカフェ(進行:合同会社Active Learners共同代表 米元 洋次郎さん

      参加者全員が、上記第二部の三つのテーマのうち、希望のテーマを選んで4~6人のグループをつくり、「「えんたくん」を囲んで

      12のグループに分かれてワールドカフェを実施しました。各グループとも、和やかな雰囲気の中にも 真剣な討議が行われました。

      ワールドカフェは3回実施され、各グループ一人を残して他の人は交替し、新たなグループをつくって討議を続けました。

      最後にファシリテーターの米元さんが総括し、終了しました。 

 

    ※ 「えんたくん」=直径1m程の円盤状段ボールで、参加者はそれを膝の上に置いて円座になります。えんたくんの上にクラフト紙を置いて、

              参加者は自由にメモします。紙が真っ白じゃないのがいいんだそうです。白だと少し気後れして書きにくいが、茶色の

              クラフト紙だと、皆んながよく書き込んでくれるんだそうです。なるほどねぇ。


当日の会場風景(写真をクリックすると大きくなります)

1月25日の新年交流会、賑やかに開催されました。

 令和2年の八王子市民活動協議会 新年交流会が、1月25日(土)八王子労政会館 2階ホールにて開催されました。

岡崎理事長のご挨拶で幕を開けた交流会は、80名以上の参会者で賑わい、協議会会員はもとより 市内の市民活動団体や企業、都議市議の方たち、また翌日が市長選にも関わらず、石森市長も駆けつけてご挨拶を頂きました。

 ・恒例の「10年在籍会員への感謝状」は、

    団体:八王子音楽療法研究会(代表・三渡 百合子 様)

    個人:藤岡 一昭 様

    個人:貞清 ひろみ 様

 ・毎年、市民活動の収益金をご寄付頂いている 寄付者感謝状は

   個人:小原 清 様

 ・上記寄付の贈呈先

   団体:一般社団法人 親子支援ネットワーク たんぽぽの輪(代表・河野朋子 様)

 

そして、毎年 八王子市市民活動支援センターのファンド部が、市内の団体を対象に「活動内容を広く一般社会に『情報開示』していることを認証する「ゆめおりファンド認証盾」が、下記10団体に贈られました。

  ・NPO法人筋無力症患者会

  ・認定NPO法人スペシャルオリンピックス日本・東京

  ・社会福祉法人八王子いちょうの会

  ・社会福祉法人蕗の会

  ・NPO法人八王子共生社会推進会議

  ・NPO法人難病ネットワーク

  ・合同会社滝山ネイチャークラブ

  ・NPO法人チャイルドライフ

  ・NPO法人フードバンク八王子えがお

  ・NPO法人八王子市民活動協議会

 

その後のパーティは、八王子市の協働推進課 叶課長さんの乾杯で始まり、参会者の皆さん方は 楽しく歓談しました。

余興は八王子センター元気(八王子市高齢者活動コーディネートセンター)の庄司 儀子さんによる津軽三味線が披露され、

最後はビンゴゲームで盛り上がり、10年表彰対象者の藤岡一昭さんの中締めで終了いたしました。

今年一年が良い年になりますよう、そして、八王子の市民活動団体の活動が益々発展するよう 心から祈念しております。 


新年交流会の風景(写真をクリックすると大きくなります)

「SDGsでまちづくり・八王子編」楽しい講座でした。

みんなでワイワイ楽しみました!

 11月23日(土)、労政会館で行われたSDGsセミナーには、市民活動団体や行政の方、それに志民塾生など32名が参加しました。講師の本川祐次郎さんは、元富山県氷見市長で、現在は、市民~NPO、NGO~政治、行政の人財と課題をつなぐ「Trisector Bridge」 代表として、各種講演・研修活動を行っている方です。

 講座は、日本の人口減少問題や地方創生の課題、そしてSDGsとはどういうものか等の講義があり、その後、6グループに分かれてSDGsカードゲームが行われました。

「SDGsで八王子のまちづくりを考える」というテーマですが、各グループ(5~6名)が、八王子市民(自営業や福祉施設やNPOなど)及び行政に分かれて、SDGsの各項目に沿って 各グループの人財、お金、モノなどを交換しながら、グループの立てた目標や課題を達成していくゲームです。自分のグループだけでは達成は不可能であり、如何に他のグループの各種資源を上手く使うかが問われます。

 今までにこのゲームを経験している人はスムーズに取り組んでいましたが、初めての方は最初のうちは少し戸惑っていたようです。少々時間不足の感がありましたが、皆さん、ゲームが進むうちに 活発にグループ内の検討及び他のグループと情報交換しながら、目標達成に取組みました。

 本来なら、じっくりと一日かけて、SDGsによる八王子の将来を話し合えれば良いと思いました。もう一つ感じたことは、今回のようなテーマであれば、学生さんなど若い人も参加して欲しかったと思います。如何に人生100年時代とは言え、30年後の八王子は若い人に担って欲しいと思いました。 八王子は学生のまちですから。


ダウンロード
SDGsと八王子ビジョン2022.pdf
PDFファイル 790.7 KB

SDGsと八王子ビジョン2022の関連図


いちょう祭り「わくわく広場」盛況でした!

第40回記念八王子いちょう祭りが、11月16日(土)~17日(日)の2日間開催されました。

来場者は約50万人(祭典委員会の公式発表では、1日目=192,000人、2日目=305,000人 計=497,000人)ということですが、2日間とも秋晴れの好天気で賑わいました。長房市民センターを中心とした浅川河川敷の「F会場」は、NPOや市民活動団体が出展する「わくわく広場」ですが、当日は24団体が 日ごろの活動成果や手づくりの食べものなどを披露しました。また、近隣の住民の方々が「リサイクルバザー」として22グループが出展しました。


(写真をクリックすると大きくなります)


続きを読む

第11期はちおうじ志民塾の入塾式です。

第11期はちおうじ志民塾が始まりました。

今年もまた、恒例の志民塾の季節がやってきました。「第11期はちおうじ志民塾」は、塾生22名(男性:12名、女性:10名)。それぞれ 社会で活躍されてきた、またはまだ現役の元気溢れる方々ばかりです。9月14日(土)13:00から八王子労政会館で行われた入塾式は、主催者を代表して八王子市の石森孝志市長の挨拶、運営を委託されているNPO法人八王子市民活動協議会の岡崎理事長の挨拶で始まり、基調講演は、本川祐次郎氏(「SDGs de 地方再生ゲーム公認ファシリテーター、元富山県氷見市長)の「地域活動に自らを活かす~志の灯のつなぎ方~」というお話でした。SDGsの国際目標・趣旨を地方創生(人口減少や高齢化問題の解決)に結びつけた氷見市の取組み例や、講師自身の今までの活動歴をDVDで紹介するなど、楽しい講座内容でした。また、講演開始直後、いきなり隣同士の二人の塾生で、志民塾への抱負や卒塾後の自分の姿などを語り合う「アイスブレーキング」を上手く取り入れていました。そして「市役所でなく志役所でありたい」など、本川さんは事前に志民塾の「志」について十分に勉強してこられたように お見受けいたしました。

 その後、塾生22名のうち当日ご都合で欠席された5名を除き、17名の方が お一人2分づつ 自己紹介をされました。また、当日参加された他の講師の紹介、スタッフの紹介があり、記念の集合写真撮影後、懇親会が催されました。

これからの半年間、この22名の塾生の皆さんと共に楽しく学んでいけるよう、志民塾事務局一同、10期生のサポーター一同、そして八王子市民活動協議会の理事・スタッフも心からのご支援、ご協力を惜しみません。 塾生の皆さん、半年間の講座をどうぞ楽しんでください。


入塾式風景:画像をクリックすると大きくなります。

八王子市長・石森孝志氏の挨拶

 

11期塾生及び関係者

 

乾杯で懇親会のはじまり

 八王子市民活動協議会理事長

      岡崎理香さんの挨拶

11期生の自己紹介

 

談笑する11期生

基調講演:本川裕次郎氏

 

講師紹介(入塾式に参加した一部の講師のみです)

 10期生・木村尚さんの

        手づくりケーキ

11期生の自己紹介

 

10期生による司会進行

 

11期生の記念撮影 全員で22名ですが、今日は5人欠席しています


続きを読む

「NPOフェスティバル」が開催されました。

八王子の「NPOのお祭り」が開催されました。

9月7日(土)11時より、JR八王子駅南口広場で「NPOフェスティバル」が開催されました。

 このイベントは、八王子市市民活動支援センターが毎年開催しているもので、JR駅南口広場での開催は初めてです。残暑が厳しい中、市内の市民活動団体の皆さんが9時頃から 汗を流しながら準備作業を行いました。そして11時、八王子市民活動協議会の岡崎理事長と八王子の石森市長の挨拶で 幕が開きました。ステージの最初の出し物は、八王子観光PR特使・冨永裕輔さんの歌で始まりました。

 会場には約30団体のNPO・市民活動団体や関連企業が出展し、それぞれ日頃の活動のPRや手づくりのお菓子、野菜などの販売を行いました。今年は特に「八王子センター元気」(八王子市高齢者コーディネートセンター)のご協力を得て、同会員の方々による歌や踊り、マジックなど様々な演技が披露され、来場者を喜ばせました。

 この南口の広場(サザンスカイタワー東側1階広場)は、オープンになっており、バス乗り場とJR駅を結ぶ通路に面しているため、一般市民の方の来場者も多く、日頃のNPO活動をアピールする良い機会になったと思います。


【会場風景】(写真をクリックすると大きくなります)

主催者挨拶:岡崎理事長

 

環境市民会議

会場俯瞰写真

 

八王子住まいづくり

市民塾

来賓ご挨拶:八王子市長

 

催し物:腹話術

ギター演奏

 

Dr.肥沼の偉業を

後世に伝える会

八王子観光PR特使

冨永祐輔さん

多摩草むらの会

三味線

 

ステージの演技を見る方々

滝山城跡群・自然と歴史を守る会

催し物:フラダンス

センター元気

どんぐりの会

本部

八王子市民活動協議会

わら細工の会・円座

 

フラダンス

こすもす

 

みんなで記念撮影


続きを読む